授業でロボットプログラミングが教えられる!先生と生徒のためのロボットプログラミング教材
講座に対する満足度%99以上! 世界標準のレゴ ロボット教材! 職業体験テーマパークでワークショップ開催しました!!

2020年 プログラミング授業 必修化

  • IT関連のビジネスは拡大するなか、日本ではIT関連のエンジニアの人材不足が不安材料に。国際社会は『IT力』をめぐる競争が激化していく予測です。
    子供の頃から『IT力』を高め、革新を続けるIT社会で生き抜く力を身に付けるためプログラム教育が必要とされています。

    文部科学省による2020年プログラミング教育の小学校必修化決定

  • 必修化に向け、先生が「教えられる」環境づくり・準備が必要

    小学校のプログラミング教育の円滑な実施に向けた工程では、2019年には、「すべての教師が模擬授業に参加してプログラミング教育を体験する」など、残された期間で準備をすすめることがポイントに掲げられています。

    限られた、残り準備期間のなかで…

    • プログラミング教育で何を教えていいのかわからない…
    • 今いる教員でプログラミング授業を教えられるのか心配…
    • 生徒たちにうまく伝えられるかどうか心配…
    • 生徒たちがちゃんと理解できるかどうか不安…
    • どの教材を選べばいいかわからない…

    など、お悩みの教育関連の方にぜひお試しいただきたいのが

  • Think! Logic

    現役エンジニアが、
    「先生が自信をもって生徒たちを指導できるようにするため」
    に開発したロボットプログラミング教材、
    それが「Think! Logic(シンクロジック)」です。

シンクロジックとは

クラウドを使った先進的な教材
ロボットが動く原理、プログラムのロジックやアルゴリズムを学べる

シンクロジックは、インターネットにつながったパソコンorタブレットでの授業を想定した先進的な教材です。

シンクロジックはその名の通り「ロジックを学ぶ」、すなわちプログラミングの「考え方(ロジック)」やロボットが動く「原理原則(アルゴリズム)」を学ぶもので、知識や技術を無理なく身につけ、柔軟に活かせる能力を得られるように作られた、ロボットプログラミング教材です。

機械の構造とプログラムの両方から学ぶ

教材では、与えられた課題を達成するために、ロボットの組み立てからプログラミングまでの一連の流れを1レッスン(100分)で行います。設計図を見ながら1からロボットを組み立てることで、ロボットを動かすための機械的な動作・機構などについても自然に学ぶことができます。

プログラミングでは、ソフトウェアからのロボットの制御を学びます。ロボットを目的どおりに動かすには、どのような手順でロボットに命令を与えればよいかを考え、実践します。

ロボットは国際的ロボットコンテストにも採用されている教育版レゴ®マインドストーム®EV3を使用しています

授業の様子

シンクロジックの特長

授業を進めるために必要なものがすべて揃った、先生が使うための教材です

シンクロジックは、先生が教えるために準備しなければならないモノや事前に調べたり、
カリキュラムを組んだりする手間が一切かからないパッケージ教材です。
シンクロジックは、WEBサイトを開いて、生徒たちが段階を踏んで理解できるように
組み立てられたレッスン(課題)のなかから、先生ご自身がどれを教えるかを選ぶだけで、
ロボットの組み立てからプログラミングまでを先生が先生ご自身のやり方で
教えるための資料がすべてそろっています。
もちろん時間配分もご提案しております。

身のまわりにある技術を学べる

世の中にある技術を疑似的にプログラムして再現するので、なじみやすくわかりやすいカリキュラムです。
低学年・中学年・高学年と学年に応じた適切なカリキュラムで学べます。

ミッションは1回の授業で完結・結果がすぐに出る

シンクロジックでは、1回の授業で1つのミッションを完結型を採用。
色々なテーマで繰り返しプログラミングすることで多くのアルゴリズムを学べます。

生徒たちが無理なく学べるように、同じテーマのプログラムを繰り返しながら、ミッションが進むにつれ新しい内容を付加して進めてゆきます。

「ロボットの設計図+コース+模範プログラム=クリア可能な課題」
という考えで作られたミッション

各ミッションは、課題に対しての「コース」が重要な要素となります。
コース特性により、各センサーやモーターに与えるパラメータが異なるからです。
シンクロジックでは、緻密な計算と検証のもとに設計されたコースを用意しています。

ミッションそれぞれにコースが指定されており、サンプルプログラムでは、模範的なロボットの動きを安定して示せるように作成しています。

プログラミング未経験の先生でも
シンクロジック教材なら、無理なくロボットプログラミングの授業が可能です!

シンクロジックを検証していただきました

のべ100名を超える小中学校の先生による検証

本教材は、現役の小中学校の先生約100名に実体験いただき、教材の評価と改善点をご指摘頂き開発を行ってきました。
その模擬授業の満足度は99%。生徒たちに直接指導を行う先生方のナマの声を元にさらに改修をすすめ、カリキュラムの見直しやロボットの簡素化による時間短縮などを繰り返し行い、完成度を高めています。
シンクロジックは、「こどもたちが学ぶプログラミング教材」であることはもちろんですが、それ以前に、「先生が自信をもってプログラミングを教えることができる」ことをテーマに開発している教材です。
パソコンやプログラミングが苦手な先生にこそ使っていただきたい教材です。

小学生・中学生を対象に出前授業も行っています。
先生方による検証と合わせて小中学校への出前授業も何度も行い、そこで得られた生徒たちの反応を教材に反映しています。先生より生徒たちの方がロボットの組み立てが早かったり、初めてのプログラムでも直感的にパラメータを入れ何度もトライ&エラーを重ねながら、どの子も粘り強く最後までやり遂げようとする姿が印象的です。シンクロジックは、わかるから面白い、やり遂げたいという強い気持ちが引き出される教材なのです。

試作版教材の先生方へのアンケート結果

  • 講座に対する満足度

    とても満足 やや満足 どちらともいえない

  • 先生自身がこの教材を使用した感想

    おもしろい 難しい どちらともいえない その他

  • 高学年は理解できると思うか

    はい どちらともいえない 無回答 いいえ

  • 低学年は理解できると思うか

    どちらともいえない はい いいえ 無回答

  • 児童は楽しんで学べると思うか

    はい どちらともいえない 無回答

中学生と小学校での体験授業

中学生と小学生を対象に体験授業を行いました。
子供たちの方がロボットの組み立てが早かったり、初めてのプログラムでも、直感的にパラメータを入れ、何度もトライ&エラーを重ね、粘り強く最後までやり遂げようとしている様子が印象的でした。

受講生へのアンケート結果

  • 参加してよかったか

    よかった 無回答

  • 次回も参加したいと思いますか

    はい 無回答

  • 定期的に講義を受けたいですか

    はい いいえ

受講生の感想(一部抜粋)

  • プログラミングが難しかったけれど思い通りに動くとだんだんやる気が出てきて面白かった。
  • 試行錯誤して思い通りに走らせることが出来、嬉しかった。とても勉強になった。
  • プログラミングをもっとしてみたい。みんなでワイワイ組めて楽しかった。
  • ロボットを作れば、日本はもっと便利な社会になる。次回はロボットを動かすことをしてみたい。
  • 初めてで不安だったけと思っていたより簡単でびっくりした。
  • プログラミングは5回ほど経験があったがこれほど複雑でなかったのでこちらの方が面白かった。
  • この仕事をしてみたいと感じた。プログラミングがとても楽しいことに気づいた。

職業体験テーマパークでワークショップ開催

2018年8月29日~31日に、東京の職業体験テーマパークにて、シンクロジックを使ったワークショップが開催されました。
通常より短い時間(1レッスン45分)で体験できるイベント用教材を使用して、全国から集まったたくさんの子どもたちにロボットプログラミングを体験いただきました。学習塾でロボットプログラミングを習っている子どもたちもいましたが「こっちの方が面白い!」と喜んで何度も参加する姿も見られました。

ロボットプログラミング教材「Think!Logic」についてのご相談大歓迎

シンクロジックについて、詳しい説明をご希望される方はお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
先生向けの講習や体験会の実施についてもお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら

様々なバージョンのThink!logic

Think!logicは、様々な教える立場の先生が使用可能なように、授業のタイプや時間に合わせて複数の教材をご用意しています。ご希望の授業スタイルに柔軟に対応できます。